FAQ

Q 工程表作成システムは、どうしたら手に入れられますか

メニューで工程表作成システムを選択後、マニュアル及びシステムをダウンロードできます。

Q 工程表作成システムについて講習会を実施してもらうことは可能ですか。

可能です。講習料1コマ(90分)3万円の他、旅費実費が必要となります。

Q ラバーサーフェイスの施工について

製品は、普通車用で厚さ3cm 大型車用で厚さ4cmです。この厚さを削り取ってラバーサーフェイスに置き換えることが基本となります。詳しくは、施工マニュアルPDFでご確認できますが、場所によって特有の場合があるので当方にご連絡してください。

Q 公園などの施設物にNoを付けて管理図で管理する中でNoのつけ方を教えてください。

場所や施設物に応じて、デザインしご提案させていただきます。

Q 管理図が出来たとして具体な運用がわからない。

管理運用マニュアルを作成して提案させていただきます。決められた頻度での点検など決まりや、希望をお伺いしてマニュアル案を作成します。

Q 環境デザインがよくわからない

具体には、
1)施設物のメンテナンスにより機能を維持することで景観環境を守ります
管理ソフトにより、点検から補修までの作業を短縮し、壊れた状況の時間を極力短くすることで、管理が行き届いている状態を作ります。
2)製品デザインの中で、調達のしやすさを考慮します。
調達に時間がかかったり、高価である場合調達が困難と言えます。
調達できないと、壊れた状況の時間が長くなります。
デザインの基本は

  • 原料が近くにあるもの。
  • 安い価格のもの
  • リサイクル品

当社では、廃タイヤの製品をデザインしていますが、場所によっては、木材やレンガ他、調達しやすいものがあると考えております。
更にその原料が、不要で捨てられているものであれば、両得状態になります。
3)導線をスムーズにするためのサインシステム
人や車の渋滞によるストレス及び大気汚染の軽減を図ります。
※目的地に到着できず近くをうろうろすることは、無駄であり、渋滞や混雑の大きな要因です。
スマホを見ながらの歩行は危険であり、バッテリーももったいないことです。
カーナビで近くにはいけますが、人間心理は、カーナビが正解であったという証拠が早くほしいのです。
解りやすいサインにより不安なくドライブできることが理想です。

具体には、
①カラーによるサインシステムをご提案します。
②道路付属施設にナンバリングと合わせて導線補助標識をデザイン

例えば、
○○市○○区においては歩車道境界フェンスの色を統一
ガードレールや縁石に行政独自のナンバリングをデザインして配置

調合により全く新しい色を作ることもできます。

CONTACT

-ご依頼・お問い合わせ-

ご依頼・ご相談は電話・FAX・メールで承っております。
是非お気軽にご連絡ください!

TEL・FAX:044-740-9366

メールでのお問い合わせはこちらから